ルカサーモデル・エコ製作記録(No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8) TOP

あっという間に整形が終わりました。表側からStewMacのガイドローラー付きビットで35mm位削り、裏返して目地払いビットで残り10mmを削りました。エッジはボーズ面ビットですが、さすがに1分ではRが小さいので3分を別途注文しました。
amazonに頼んだら即納でした。だいぶ便器っぽくなってきました(笑)。
裏側のコンター加工をします。
とりあえず普通のストラト風に加工しました(フロント、センターPUはEMGの形に合わせました)。これからネック仕込法を再考します。最終的にValley artsのインターロック(でしたっけ? 1ボルトのやつ)に似たキモ美しい外観になると思います。セットネックにはしません(私は本来レスポール&ヤマハSG党ですが、セットネックやスルーネックがボルトオンより音が良い、なんていうのは迷信だと思ってます)。
試行錯誤の結果、フロントPUの下にネックを落とし込むことにしました。
裏面をザックリと落としていきます。
2007年の作業もおしまい。記念撮影です。
2008年の作業開始です。LMIで購入したヘッドプレートを切り出しました。バーズアイメイプルにしたかったのですが、カタログアウトしていたのでカーリーメイプルにしました。
指板を切り出します。
ネックも贅肉を落とします。Valley artsのヘッドって思ったより鼻先が垂れていたので継ぎ足しました。完全1ピースにするには幅90mm位の材が要りますね。
No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 TOP