ルカサーモデル・エコ製作記録(No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8) TOP
材は例によってアイチ木材加工さんです。納期1週間でした。メイプルトップは3A、ボディとネックはアフリカンマホガニー2Aです。ネック材は特注(30×80×800)です。いつものようにFAXで材とサイズを指定して注文しました。 |
StewMacです。静岡にもDHLの配送拠点ができたのか、月曜夜に注文し木曜日に届きました。トレモロ(ウィルキンソン)と糸巻(シュパーゼル)は渋いサテンゴールドです。シュパーゼルの6連糸巻はポストの高さが1・2、3・4、5・6弦用で違うのがポイントです。本物は勿論フロイドローズですが、私は弦交換に時間が掛かるロック式トレモロが嫌いでして、非ロック式トレモロ&ロック式糸巻きというのを標準にしています。ルカサー御大も今は非ロック式です。 |
ヤフオクで買ったEMG SA-SA-89のセットです。新品ですが2万5千円でした。底値ですね。私個人、ハムバッカー派(レスポール党)ですが、ローノイズでプリアンプを内蔵しているアクティヴPUにハムバッキングは邪道だと思ってます(勝手に)。それでタップ付きのEMG89な訳です。しかしながら85や81に比べ不人気なのか、SAやSとのセットはもう無いみたいです。 |
LSRローラーナット(5号機製作時にMusic123から購入しずっと不採用)とStewMacのコンパウンド指板です。LSRローラーナットは9〜10R(インチ)指板向けであり、近年一般的な12Rには不向きです。今回購入した指板はナット部で10RなのでOKです。ちなみにベアリングと弦接触面が真の0フレットになるので、指板を多少削る必要があります。 |
ピックガードですが、白がヤフオクでゲットしたValleyarts(出品者がそう言っていた)、右がStewMacです。多少形状が違いましたが、意図的に変えてあるという程のものではなかったのでStewMacの既製品を採用することにします。 |
プランを描いてみました。ストラトよりウェストを細く(コンターが深いだけですが)、お尻を少し大きくしました。ネックはフロントピックアップの下まで食い込ませました。機械のような木工加工精度が出せない私にとって、むしろこの方がセンターずれしにくく組み立てが楽です。 |
方眼紙で実寸プランを作成しました。 |
さて、材を切り出します。マホガニーは厚い(予めアイモクで39mmに調整してもらいましたが、それでも電動糸鋸には辛い)ので、例によってドリル&糸鋸です。バンドソーの無い人にはお勧めです。 |
表コンター部を削ります。 |
マホガニーバック(39mm厚)の先端を14mmまで薄くしてみました。 |