ディノRS製作記録 (No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10 No.11 No.12) TOP
![]() |
これまでも随分いじったエンジンフードですが、更に上下幅を縮め、全体的に位置を上にずらしました。V8エンジンのスペース確保も目的ですが、このほうが私のイメージするディノRSに近いです。日東のモーターライズキットが電池ボックス確保の為、この部分が厚くなっていたので、その先入観もあるのかもしれません。 |
![]() |
下半身も重厚な感じになってきました。 |
![]() |
刻み作業もこれで終えることにします。記念撮影です。 |
![]() |
ゴキブリが地を這うような感じになったかな。 |
![]() |
顎はだいぶ低くなりました。 |
![]() |
この辺は少し丁寧に処理しました。 |
![]() |
裏面も記念撮影。継ぎ接ぎだらけです。この後ポリパテで少し馴らす予定。 |
![]() |
プラバンでリアウィングを製作しました。 |
![]() |
記念撮影です。 |
![]() |
ボディ裏面の継ぎ接ぎをパテ(ポリパテ、ラッカーパテ)で滑らかにします。見えないところですが、こういう所に私の性格が出ます(笑)。 |