便利な工具
素人の私が工具の薀蓄を語るのは軽率でありますが、 1)安価だけどすごく便利 2)ホームセンターであまり見ないけど、ギター製作に便利でしかも製品仕上りが格段に向上する といったものについてご紹介させて頂きます。 |
スクレーパー:一見ただのステンレス板ですが、実際にそうです。でもエッジを専用工具(バーニッシャー)で加工するとバインディングがサクサク削れる魔法の工具になります。 タジマサンダー:鮫肌のような板がついた取手付きサンダーです。エッジが丸くなっており材を傷つけにくく、簡単な曲面にも使えます。すごく長寿命です。社長もきっと田島さんだ〜。 カムクランプ:奥行きのある所をちょっと押さえたいときに便利なクランプです。StewMacで購入。大小あり、3個ずつで割引になりますが、大2個、小4個にすればよかったと思います。 スプールクランプ:これも便利なクランプです。ネジの力なのでカムクランプより強力です。アコギキットで24個も使いました。 天下無敵ガキ大将:「♪お〜れ〜はジャイアン!」ではありません。あさりもしじみもない特殊な鋸です。切れ味もすばらしいですが、材の断面は磨いたようにピカピカです。 【後記】 ガキ大将はその後急速に切れ味が低下、糸鋸盤を買った今は使っていません。タジマサンダーは使用頻度が高く2台所有、替刃も2代目。 |
|
BOSCH POF400 A:ドイツ製ルーターです。正式には取手の付いたトリマーと言ったほうがいいかも。便利な米国製1/4インチのビットが使えます(コレットチャック別売)。穴あけ、切り出し、平出し、あらゆる加工に活躍します。騒音が難点。うちはお隣が中国の方なのですが、日本人だったら包丁持って怒鳴り込んでくるかもしれません。 【後記1】 会社はドイツですが、Made in Switzerlandでした。まあいいか。ハイジみたいですね。 【後記2】調整ハンドルのネジがすぐ駄目になるので、ステンレスボルトとナットに交換して使ってます。ナット交換はこちらの写真参照 【後記3】2012年3月より、可変速で静音のBosch PR20EVSKに移行しております。但し国内販売されておらず、amazon.comで購入しました。最近は並行輸入品が1万円代で流通しています。 DREMEL MULTI PRO:今更説明不要、米国製の万能超小型ルーターです。特にアコギで大活躍します。インレイの溝彫り、バインディングチャンネル切削、部品研磨等に使います。こちらは静音で寝る子も起きません。でも1/8インチ以下のビットしか使えません。 【後記】現在DREMELはBOSCHの傘下に入っており、国内のホームセンターで一般的に購入できるようになりました。但し最新機種のことはよく知りません。 私が持っている電動工具はこの2点のみです。ルーター取り扱い上の注意事項はこちら。 【後記】 その後、糸鋸盤、電動ドリル等補充。歳とともに軟弱になっています(笑)。 |
|
アルプス電気 MD-5000:模型マニアには説明不要の熱転写プリンタ(マイクロドライ)です。デカールの製作に使います。白も金も銀も耐水プリントできます。ヤフオクで購入しました。メーカーが完全撤退しないよう、皆さんにはなるべく現行新品(MD-5500)を買って頂きたいです。デカールの作成法はこちら。 【後記】 MD-5000は2008年3月31日で修理期間が終了しました 【後記2】最後の砦、MD-5500も2010年5月末日を以て販売終了となりました。しかしながらMDプリンタを愛用する根強いファンは多く、象のロケットさんのようにサポートしてくれる会社がありますので、自分はまだまだ使っていくつもりです。 |
|
オリンポス アリーズSGA-6309 SC:ノズル径0.9mm、丸吹き平吹き兼用、小型コンプレッサーでも動作するスプレーガンです。 エアテックスAPC-006N:エアブラシ用としては大型のコンプレッサー(でも工業用に比べれば遥かに小型)です。 缶スプレーでは使える塗料の選択枝が極めて少なく、模型用エアブラシ(タミヤ、クレオス等)では噴霧径が小さすぎて大きな楽器は綺麗に塗れない、大きい噴霧径のスプレーガンは大量にエアーを消費するので工業用コンプを必要とするが騒音が酷い、これらの問題をクリアするのがこれです。選定にあたっては、里見デザインさん、エアブラシChuutaさん、ペイントショップユキさんにお世話になりました。コンプレッサーはアネスト岩田のIS-925もお薦めです。 【後記】 オリンポスが2008年7月29日を以て廃業してしまいました。代替機種としましては、ノズル径が0.6mmと小さくなりますが、アネスト岩田エクリプスHP-G6あたりが良さそうです。SGA-6309とAPC-006Nの組み合わせは、噴霧径は十分ですが、粒子が粗いような気がします。 |