パピコ風ギター(通算33号機)製作記録
No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 TOP
![]() |
これは私の描いたコンセプト図、というか、ただのニコイチエレキ。 |
![]() |
デザイナーでミュージシャン、友人のMorrowさんとSNSで雑談しながら描いて頂いた図です。ボディの重ね方はMorrowさんのアイデアです。 |
![]() |
ボディの重なり具合について、ファルカタ材で1/3サイズの模型を作って検証。 |
![]() |
更にデザインを精査しつつ、 |
![]() |
モックアップも製作して実現可能性を検証、これは行けると判断しました。 |
![]() |
表板はMorrowさんお気に入りのスポルテッドも試してみることにしました。 |
![]() |
ヘッドもファルカタ材で試作しました。 |
![]() |
裏面はこんな。ムカデのようでキモ美しいです。 |
![]() |
まずネックを先に作ります。ネックの木材はLMI、ペグと補強材はStewMac。いずれもアメリカのサプライショップです。 |
![]() |
CADで型紙を作成。 |