バタヤンモデル3号(通算38号機)の製作記録
No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 TOP
![]() |
テイルピースはゴールドが剥げた感じを再現。 |
![]() |
ノイズ対策します。 |
![]() |
梨地塗装。 |
![]() |
配線を押さえる加工。 |
![]() |
回路はシンプル。TONEの回転方向は通常のギブソン、フェンダーと逆です。 |
![]() |
この穴はブリッジアースを通すためのもの。バタヤン機はこれをかわすためか、ピックガードの位置が少しネック側にずれています。 |
![]() |
最晩年に使用していた弦。 |
![]() |
サドルの溝の位置に注目。 |
![]() |
古いカポを入手しました。 |
![]() |
完成です。 |